【土の種類と特徴 その9】 ピートモス
ピートモスは湿地帯のミズゴケや植物が堆積し、バクテリアやミミズなどの土壌微生物、土壌動物により分解された
保水性と保肥性に優れた素材です。
ピートモスは地層深くに堆積しているため無菌ですので室内園芸にも向いている一方、植物が微生物に分解されて生じる
腐食酸が含まれているため酸性を示し、植物の生育に必須の鉄、銅、亜鉛などの微量要素をほとんど含まないため、
栄養分を必要とする微生物を活性化させる能力が弱い点があります。
ピートモスはブルーベリー、ツツジそしてサツキなどの酸性土壌を好む植物の栽培に適しています。単体で使用する
よりも、他の培養土と混ぜあわせて使用することが多いです。