Archive for 4月 2018
春の栽培試験 2018
こんにちは。
研究開発部の保田です。
今年も春の栽培試験の季節がやってまいりました。弊社の培養土はもちろんのこと、他社様の培養土まで調達しました。
植物の生育量から培養土のスペックを比較調査したり、使用原料、パッケージ記載文言から読み取れる培養土のトレンドを把握します。
今年も栃木県日光市にある研究圃場に泊りがけで、試験準備から苗定植までの作業を行ってきました。
作業の流れは頭に入っているのですが、物量がとても多いので悪戦苦闘です。
意外と大変だったのが、試験用ポットに土を充填する作業。条件を統一にしなければなりませんので、ポットに充填する培養土の容量も同一にしなければなりません。これが時間のかかる作業。来年以降は効率良く作業ができるようにせねば。
栽培試験の様子は、経過を追ってまた土ブログで状況報告します。
横浜の山下公園で開催されたグリーンマルシェ横浜2018に弊社ブースが出展しました
こんにちは。
研究開発部の保田です。
4月7日(土)、8日(日)に横浜の山下公園で開催されたグリーンマルシェ横浜2018に弊社ブースが出展しました。
グリーンマルシェ横浜2018は人気ショップが全国から集まりワークショップやショッピングを楽しめる植物とお花のイベント。
イベント期間中は弊社ブースでは、人気の多肉植物や観葉植物、季節の花苗などを取り揃えました。「ガーデンアイランド玉川店が横浜に来た!」をテーマにブース設営を行いました。
7日(土)はあいにくの強風でしたが、8日(日)は打って変わっての好天で、多くのお客様にお越しいただきました。中にはいつもガーデンアイランド玉川店にお越しいただいているお客様もご来店され、数あるブースの中でも賑わいをみせることができたのではないかと思います。
お客様のお目当てはインテリアグリーンとして楽しめるサイズ感の植物。特に多肉植物の寄せ植えは好評でした。
ガーデンアイランド玉川店ということで、季節のトマト苗も取り揃えてみました。品種は、カゴメ株式会社様のこあまちゃんと高リコピントマトです。(リンクをクリックすると弊社オフィシャルサイトの商品ページにアクセスします。)
こちらも好評で、カゴメ株式会社様とコラボレーション開発したトマトの土と一緒に購入されていくお客様もいらっしゃいました。とても軽い土なので、持ち帰りもラクラクということでしょうか。
期間限定のブース出店でしたが、二子玉川のガーデンアイランド玉川店ではいつも皆様のご来店をお待ちしております!
【2018年3月】土ブログアクセスランキング
こんにちは。
研究開発部の保田です。
2018年3月の土ブログのアクセスランキングを報告します。
期間:2018年3月1日~3月31日
対象:記事ページ
評価:ページビュー数