Archive for 5月 2018
トマトは根っこも大切!置き場所にひと工夫しましょう
こんにちは。
研究開発部の保田です。
そのまま育てるトマトの土を直接地面に置いていませんか?
上げ底になっているプランターでは無い場合は注意が必要です。
気温の高くなっている季節は特に、地温も高くなっています。アスファルトなど舗装されている場所は、触れないほど高温になっています。このような状況で直接地面に置いてしまうと、植わっているトマトの根が弱ってしまい、トマトが健全に育たなくなってしまいます。
そうならないようにするためのひと工夫を、こちらのプロトリーフチャンネルの動画でご紹介しています!
トマトの茎を傷つけずに支柱を立てるコツは〇〇だった
こんにちは。
研究開発部の保田です。
5月後半となり、東京では気温が25度を超える夏日が多くなってきました。
ゴールデンウィークにトマト苗を植え付けていれば、徐々に苗も大きく育ってきているところと思います。
トマトの栽培で大切なのが支柱立て。トマト苗が倒れることなくしっかりと支えてあげることがトマト栽培のポイントです。
そんな支柱立て、トマトの茎を傷つけずに支柱を立てる方法があることを皆さんご存知ですか?
詳しくはこちらのプロトリーフチャンネルの動画でご紹介しています!
粒状かる~い培養土モニター募集を行いました
こんにちは。
研究開発部の保田です。
5/5(土・祝)と5/6(日・祝)限定で弊社直営店のプロトリーフガーデンアイランド玉川店で、培養土を無料でお試しいただけるキャンペーンを実施いたしました。
当日ご来店いただいた取組み趣旨にご賛同いただいた先着100名のお客様に、粒状かる~い培養土5Lをお渡しさせていただきました。
実際にお客様に粒状かる~い培養土5Lを使用いただき、使用感などを専用の調査票に記載していただくという内容です。
お客様が商品に対してどのような感想をお持ちになったのか、どのような環境で栽培されたのかを紐解き、今後の商品開発に繋げていくためのものです。
この取組みは2017年に初めて今年で2回目になります。今年は昨年によりも多くのお客様にご協力いただけることになりました。
お客様が弊社の商品に対してお持ちになっている生の声を直接いただけるまたと無い機会です。
新商品の開発や商品品質の向上・安定のために、今後もこのような活動をコツコツと続けてまいります。
【2018年4月】土ブログアクセスランキング
こんにちは。
研究開発部の保田です。
2018年4月の土ブログのアクセスランキングを報告します。
期間:2018年4月1日~4月30日
対象:記事ページ
評価:ページビュー数